
システム体系と主な特徴
構成例
[市場の組織]
市場..........A市場、B市場の二市場に分け、それぞれ卸売商・機関商・管理部・商事会社より構成する。
卸売商.......商品売買に関する諸活動を行う。
機関商業....銀行、倉庫業、運送業、保険業の各業務を行う。
管理部.......商事会社をおき、卸売商、機関商業の業務遂行に必要な取り引き相手で構成する。
システム体系
「わかば for Windows」は、売買管理業務 と 会計管理業務 から構成されています。
売 買 管 理 業 務 シ ス テ ム
|
卸売商
|
保険会社
|
見積依頼書
|
火災保険申込
|
見積書
|
運送保険申込
|
注文書
|
倉庫貨物火災保険申込
|
注文請書
|
保険料領収書
|
納品書
|
銀行
|
請求書
|
当座預金入金表
|
入金処理
|
当座預金元帳
|
商品在庫台帳
|
定期預金入金伝票
|
倉庫会社
|
定期預金担保差入証書
|
入庫台帳
|
定期預金預かり証
|
出庫台帳
|
貸付金利息計算書
|
倉庫料金精算書
|
商業手形割引申込書
|
運送会社
|
割引料利息計算書
|
発送申込書
|
振込依頼書
|
|
送金小切手発行依頼書
|
|
銀行日計表
|
会 計 管 理 業 務 シ ス テ ム
|
伝票集計
|
主要簿・補助簿
|
入金伝票
|
仕訳帳
|
出金伝票
|
総勘定元帳
|
振替伝票
|
現金出納帳
|
売上伝票
|
当座預金出納帳
|
仕入伝票
|
売掛金元帳
|
仕訳帳
|
買掛金元帳
|
仕訳集計
|
売上帳
|
勘定残高
|
仕入帳
|
貸借対照表
|
商品有り高帳
|
損益計算書
|
|
合計残高試算表
|
|
主な特徴
・Windows95完全対応アプリケーション(32ビット)
・WindowsNTによるクライアント・サーバーシステムの採用。(ネットワーク対応版)
・
と
の切り替えが可能なため、コンピュータをブラックボックスにしません。
・
未記入の帳票印刷が可能であるため、市販の印刷物を購入する必要がありません。
[売買管理システム]
・見積書から請求書までの一連のデータがネットワーク上で管理されるため、取り引き相手に対する見積書などの データを自動的に転送する事が可能。
・一般の会社などでは、伝票を発行し、請求書までの流れがコンピュータで自動的に処理されております。
このような自動処理の学習も
を使えば可能。
・
を使えば、データはまったく連動されずに、売買業務の基本学習が可能です。ほとんどの 学校では、この方式をとっています。もちろん同時同業授業、模擬授業にも使用可能です。
・各クラス単位に科目などが設定可能であるため、資格にあわせた授業も可能です。
[会計管理システム]
・仕訳は3伝票学習と5伝票学習の両対応しています。
・
を使えば、入金伝票、出金伝票、振替伝票、売上伝票、仕入伝票、仕訳帳を入力する ことにより、それ以降の各財務諸表が自動的に作成することが可能。
・
を使えば、データはまったく連動されずに、各財務諸表を入力学習になります。会計業務の 基本学習が可能です。
・
で生徒が作成した諸表と
で自動的に作成された諸表の比較ができるため 生徒が自主的に転記ミスを発見し、間違いを確認することが可能。
・各クラス単位に科目などが設定可能であるため、資格にあわせた授業も可能です。
